モラハラ妻との離婚を実現した事例
モラハラの被害は女性ばかりではありません。むしろ増加率では男性のモラハラ被害が大きくなっています。そうした中、当事者本人では解決し得ないケースでも弁護士介入によりうまく離婚調停により離婚が実現したケースでした。
離婚
| 【離婚原因】 | モラハラ |
|---|---|
| 【離婚を求めた当事者】 | 夫 |
| 【婚姻期間】 | 約20年 |
| 【調停期間】 | 約10か月 |
| 【結論】 | 調停離婚成立 |
| 【離婚原因】 | モラハラ |
|---|---|
| 【離婚を求めた当事者】 | 夫 |
| 【婚姻期間】 | 約20年 |
| 【調停期間】 | 約10か月 |
| 【結論】 | 調停離婚成立 |
| 【婚姻期間】 | 20年弱 |
|---|---|
| 【子の人数】 | 3人 |
| 【離婚】 | 成立 |
| 【モラハラによる慰謝料請求】 | 排斥 |
| 【解決までの期間】 | 約3年 |
| 【婚姻期間】 | 約20年 |
|---|---|
| 【別居時の子らの監護者】 | 妻 |
| 【親権についての妻の意向】 | 子ら全員とも妻 |
| 【判決】 | 二男についての親権は父 |
| 【離婚】 | 成立 |
|---|---|
| 【慰謝料や財産分与】 | 金銭のやりとりはなし |
| 【解決までの期間】 | 約1か月 |
| 【離婚】 | 成立 |
|---|---|
| 【親権者】 | 夫 |
| 【解決までの期間】 | 約1年 |
| 【行った手続き】 | 離婚調停+離婚訴訟 |
| 【養育費】 | 請求せず |
| 【婚姻期間】 | 5年~10年 |
|---|---|
| 【離婚原因】 | モラルハラスメント |
| 【とった手続き】 | 離婚調停 |
| 【解決までの期間】 | 約1年 |
| 【結論】 | 離婚成立 |
| 【婚姻期間】 | 20年以上 |
|---|---|
| 【離婚原因】 | 夫のモラハラ |
| 【とった手続き】 | 離婚調停、離婚訴訟(控訴審) |
| 【解決までの期間】 | 約4年 |
| 【結論】 | 離婚成立 |
| 【離婚】 | 成立 |
|---|---|
| 【親権】 | 夫 |
| 【養育費】 | 合意 |
| 【慰謝料】 | 合意 |
| 【離婚】 | 成立 |
|---|---|
| 【財産分与】 | 自宅を妻に譲り、住宅ローンを夫が負担 |
| 【養育費】 | 月額約10万円 |
| 【慰謝料】 | なし |
| 【解決までの期間】 | 約9カ月 |
| 【離婚】 | 成立 |
|---|---|
| 【親権】 | すべて妻 |
| 【財産分与(実質的な慰謝料含む)】 | 約1400万円 |
| 【解決までの期間】 | 約2カ月半 |
| 【離婚】 | 成立 |
|---|---|
| 【財産分与】 | 自宅ほか |
| 【養育費】 | 12万円 |
| 【解決までの期間】 | 約2年 |
| 【離婚】 | 成立 |
|---|---|
| 【財産分与】 | ほぼすべてを妻へ |
| 【養育費】 | 0円 |
| 【慰謝料】 | 0円 |
| 【解決までの期間】 | 約7カ月 |